こちらのアイテムは個人間マーケットプレイスで出品・購入ができます。
アイテムについて
1928年(昭和3年)11月10日、京都御所で昭和天皇の即位の礼が挙行。それに先だち前月、お召し列車の試運転が行われた。 画像は有楽町~新橋間を走行中の試運転列車で、日の丸と菊の紋章も見当たらない。 昭和天皇は鉄道を多く利用した天皇として知られ、すでに生後3カ月で日光山内御用邸への初乗車、そして1988年9月の那須御用邸からのお帰りが最後の乗車となった。その87年の生涯で鉄道での移動距離は約24万キロという。逝去前年の歌会始では「国鉄の車にのりておほちちの明治のみ世をおもひみにけり」と詠まれている。 ■新規OPENキャンペーン 以下の①②の条件をいずれも満たした方にもれなく特典NFTをプレゼントします。 【対象条件】 ①朝日新聞社が発売する「鉄道開業150年」シリーズのNFTパックを本ショップで3種類以上購入するか、個人間マーケットプレイスも含めて計6種類以上のアイテムを1アイテムにつき1,990円以上で購入 ②2023年4月7日23:59時点で、計6種類以上のアイテムを保有 【特典内容】 開業からちょうど150年目の鉄道の日(2022年10月14日)の朝日新聞に掲載されたパノラマ年表「鉄道開業150年のあゆみ」のスペシャルNFT。歴史的な写真15点と時代を代表する車両の立体イラストで彩られた、鉄道ファン話題の年表です。 【配布時期】 2023年4月中旬を予定しています。 詳細につきましては随時、本ショップ「お知らせ」欄で告知するほか、本ショップで購入された方には、メールでもご案内いたします。楽天IDに登録されたメールアドレスが正しいかご確認ください。